知育おもちゃは犬を楽しく遊ばせながら身体面・精神面によい影響を与えて健全な成長を大きくうながします。
問題行動の抑制や忍耐力をつける効果もあり、犬だけではなく飼い主さんにも多くのメリットがあります。
今回は、お留守番時はもちろんのこと、飼い主さんと愛犬が一緒に楽しめるおすすめの知育おもちゃをピックアップしてお伝えいたします。
また、アマゾンや楽天でのユーザーレビューもまとめていますので、ぜひご参考ください。
知育おもちゃの効果
知育おもちゃはフードやおやつをおもちゃの中に隠せるようになっている犬のおもちゃです。
フードは簡単には取り出せないので、犬はフードを取り出すために頭と体をフルに使って頑張ります。
そのため、知育おもちゃは犬の脳の発達をうながし、身体的な健康もうながします。
その他にも、知育おもちゃは犬の退屈な時間を減らし、問題行動を抑制する効果もあります。
例えばお留守番時や雨の日など散歩に行けない時に使用することで、犬の退屈な時間を減らすことができます。
犬は退屈だとストレスがたまりやすくなり、無駄吠えや、家具やカーペットなど近くにあるものを噛むという問題行動を起こしやすくなります。
そんな時、知育おもちゃを与えてあげれば長い時間楽しく遊べるので、退屈な時間を減らし問題行動を抑制することができます。
知育おもちゃでお留守番が楽しい時間になれば分離不安も防ぐこともできます。
そして、頭と体をフル回転させて目的のおやつをゲットすることにより、頑張ればできるということを学んでいくので忍耐力も養うことができます。
もちろん老犬のボケ防止にも効果的です。
また、知育おもちゃで一緒に遊び楽しい時間を持つことで、飼い主さんとのきずなを深めることができます。
その他にも、家族の食事のときに人間の食べ物を欲しがるときや、来客時などに犬が興奮して困ってしまうときにも使用できます。
通常ならこのようなとき犬を我慢させなくてはなりませんが、知育おもちゃを与えてあげれば犬にストレスを与えることなく、楽しく1人で遊ばせておくことができます。
- 脳の発育をうながす
- 身体的な健康をうながす
- 退屈な時間を減らす
- 問題行動を抑制する
- 雨の日など散歩に行けないときのストレスを抑制する
- 分離不安を抑制する
- ストレスを発散させる
- 忍耐力をつける
- 老犬のボケ防止
- 飼い主さんとのきずなを深める
- 静かにしていて欲しいときに1人で遊ばせておける
知育おもちゃはいつから与えるといいの?
知育おもちゃは子犬の活発なエネルギーを発散させるのにとても良いアイテムです。
そのため、子犬が新しい家に慣れてきたら与えるようにするとよいでしょう。
ただ、子犬は飽きやすいためいきなり難しい知育おもちゃを与えてしまうとすぐに飽きてしまう可能性があります。
そのため、子犬には簡単な知育おもちゃを与えるようにしましょう。
また、乳歯から永久歯への生え変わりの時期である生後12週~24週頃までは、歯肉にかゆみや不快感を感じるため噛みグセがひどくなります。
そのため、この時期の子犬には知育おもちゃ以外にも、かゆみや不快感を抑制できるおもちゃを与える必要があります。
歯の生え変わり時期におススメのおもちゃに関しては下記の記事で紹介していますのでご参考ください。
こちらもCHECK
犬のおもちゃの選び方 | 成長・性格・環境別にあったおもちゃの選び方を知ろう!
犬にとっておもちゃは健全な成長やストレスの解消、問題行動の抑制などに欠かせないアイテムです。 ですが愛犬に合ったおもちゃを与えていないと、これらのメリットを最大限に活かすことはできません。 例えば、子 ...
続きを見る
おすすめの知育おもちゃ
それではおすすめの知育おもちゃをご紹介いたします。
ここでは丈夫で長持ちするというだけでなく、お留守番時も安心して使用できるように、誤飲の心配も少ない知育おもちゃをピックアップしました。
コング
犬のおもちゃとして有名なコングは、1つで知育おもちゃ・噛むおもちゃ・ボールとして使用できます。
サイズや硬さも豊富に展開されているので、誤飲や破壊の心配を防ぐことができます。
そのため、お留守番時も安心して使用することができます。
また、素材も天然ゴム100%なので、犬がなめても噛んでも安心です。
コングは中に詰めるフードを変えることで難易度を変えることができるので、まだ知育おもちゃに慣れていない犬でも、犬の習得度に合わせて少しずつ難易度を高めていくことが可能です。
そして、コングの面白い形状は不規則に転がりバウンドするといろいろな方向に飛んでいき、ワンちゃんの好奇心を刺激します。
ユーザーレビュー
中にドッグフードと硬めのペーストを交互に入れて、お出かけのときにポイっとあげていくだけで夢中で噛んでいるのか、帰ってきてもイタズラは全くしていません。
家にいるときも、来客時など大人しくしてほしいときにこれをあげておくとずっと夢中でぺろぺろしているので助かります。
ユーザーレビュー総評
レビューを見るとさすがロングセラーの商品だけあって、多くの飼い主さんとワンちゃんに愛されている商品だと思いました。
中に詰めるフードはみなさんいろいろと工夫をしていて、ジャーキーやクッキー、チーズなどを取り出しにくくして詰めています。
フードを詰めると長く遊ばせておけるので、お留守番時に使用している方も多いです。また、早食いの防止にも使用できます。
サイズがちょうどよい・耐久性があり長持ち・噛んでも安心・投げて遊べるなど高い評価のレビューが多かったです。
一方で、少数意見としてサイズが合っていない・すぐに破壊してしまった・フードがすぐに出てきてしまう・興味を示さないなどのレビューもありました。
ですが、コングはサイズと硬さが豊富に展開されているので、愛犬に合ったものを選んであげることで、サイズが合わない、すぐに破壊してしまうという悩みは解消することができます。
また、フードがすぐに出てきてしまうという悩みは、中に入れるフードを少し工夫することで解決することができます。
下記の記事では、愛犬に合ったコングの選び方や、中に入れるフードのアイデアを紹介していますのでぜひご参考ください。
こちらもCHECK
コングのメリット・コングペーストの代わりやコングの中身を増やす方法・洗い方・選び方
コングの中にドッグフードや粒状のおやつを入れて愛犬に与えたけど、すぐに中から出できてしまうため、何を入れたらよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなとき、コングペーストはコングにふた ...
続きを見る
その他に、ゴム臭がするとのレビューもありました。
ゴム臭いに関しては、以前調べたことがあるのですが、ゴムの原材料であるゴムの木の樹液は臭いが強く、またゴムを作るために必要な化合物である硫黄の臭いも加わることで、あのゴム独特の臭いとなるそうです。
体に害はないので、犬が臭いを気にしていなければ使用しても大丈夫ですよ😃
コングのメリット・デメリット
😄メリット
- 素材が天然ゴム100%なので噛んでもなめても安心
- サイズが豊富 (誤飲の心配を防ぐ)
- 硬さも豊富 (破壊の心配を防ぐ)
- 中に詰めるフードを変えることで難易度を変えることができる
- ボールとしても使用できる
- 早食いの防止にも使用できる
- お留守番時も安心して使用できる
😥デメリット
- フードがすぐに出てきてしまう場合がある
- そのまま与えても興味を示さない場合がある
- ゴム臭がする
ノーズワークマット
ノーズワークマットはマットの中に隠れているフードを探す知育おもちゃです。
隠れているフードを探してゲットするという行為は犬の狩猟本能をかきたてるため犬を夢中にさせます。
そして、犬は嗅覚を使用してフードを一生懸命探すため、嗅覚を鍛えることができます。
フードを探しながら動き回るのでよい運動にもなり、散歩に行けないときのストレス解消にも役立ちます。
老犬の子であまり外に散歩に行けなくなった子の運動不足にも効果的です。
ノーズワークマットはフードを隠すだけで簡単にワンちゃんの興味をひくことができるので知育おもちゃに慣れていない子にもおすすめです。
最初のうちは中にフードを隠すのではなく、上に置いてあげることで難易度を下げ慣らしていくことができます。
また、隠れているフードを一生懸命探している愛犬の姿を見て飼い主さんも楽しむことができます。
お留守番時に使用する場合は、フェルトを誤飲する心配がないことを確認してからにしましょう。
ほとんどが洗濯機で洗濯することができるので清潔に保つことができます。
ユーザーレビュー1
お散歩デビュー前に、少しでも気分転換になればと思い購入しました。普段、あまり集中しない子なのですが、これはフンフンと一生懸命やっております。隠したフードやおやつをある程度見つけ終わった所で片付け始めるのですが、大抵怒られます(笑)そのくらいお気に入りの様です。
ユーザーレビュー2
私達が食事の時おやつをあげるのですが、すぐに食べてしまうのでこちらを購入。クンクンと良く嗅ぎ回り全部探し当ててます。食べ終わった後は満足しているようです。色々隠す所が有るので、飽きずに長く使えそうです。
ユーザーレビュー総評
とても一生懸命嗅ぎまわって楽しそうにフードやおやつを探しているというレビューが多かったです。
また、おやつの食べ過ぎや早食い防止に効果的とのレビューもありました。
フェルトは意外にしっかりとしていて耐久性があるというレビューが多かった一方で、噛んで誤飲をしてしまうというレビューも少ないですがありました。
また、裏には滑り止めがついているのですが、ワンちゃんが一生懸命探すために途中でマットがくしゃくしゃになってしまうというレビューもありました。
その場合は途中で伸ばしてあげる必要があります。
下記の動画ではワンちゃんたちが一生懸命にフードを探している様子を見ることができます。
途中でマットがくしゃくしゃになり飼い主さんが伸ばしている場面(3:15)や、ワンちゃんの激しい噛み噛み攻撃にフェルトが耐えている場合(4:10)も見ることができます。
ノーズワークマットのメリット・デメリット
😄メリット
- 狩猟本能を刺激するので夢中になる
- 嗅覚を鍛えることができる
- 運動不足の解消に役立つ
- フードを簡単に隠すことができる
- 早食いの防止にも使用できる
- 洗濯機で洗うことができる
- 耐久性がある
😥デメリット
- 噛んでフェルトを誤飲してしまう場合もある
- 途中でマットがくしゃくしゃになった場合は引き伸ばす必要がある
(2024/12/20 16:13:38時点 楽天市場調べ-詳細)
にんじんノーズワークマット
「にんじんノーズワークマット」は、にんじんを引き抜くため奮闘する愛犬の姿がとてもかわいいと人気の知育おもちゃです。
にんじんの下にフードをおき犬に与えると、犬はにんじんを引き抜こうと頑張ります。
上記のノーズワークマットと同様に、犬は嗅覚を使用してフードを探すため嗅覚を鍛えることができます。
最初は遊び方がわからない場合もあるので、その場合は遊び方を教えてあげましょう。
遊び方の教え方は、下記「知育おもちゃで遊ばない場合の対策」の「遊び方を教えてあげよう」の章を参考にしてください。
また、最初のうちはにんじんを少し浮かせて穴にいれて、にんじんを引き抜きやすくしてあげるのも良いです。
にんじん畑は商品により少し仕様が違っていて、にんじんに音がなる笛が入っているものや、音はならない代わりに、にんじんにフードを入れられるようになっているものなどがあります。
お留守番時に使用する場合は、にんじんを誤飲する心配がないことを確かめてからにしましょう。
ユーザーレビュー
雨の日のお散歩が大変なので、ストレス解消に購入しました。はじめはニンジンを取ることに気づかず鼻でクンクンおやつを探していましたが、ニンジンの下におやつがあることに気づき大興奮。畑を一生懸命ホリホリしていました。ですが、かんだりホリホリするのが強すぎてすぐ毛羽立ってしまいました。消耗品なので仕方ないですが、しばらくは楽しんでくれそうです。
ユーザーレビュー総評
にんじんを抜く愛犬の姿がかわいい、楽しんで遊んでいるという高評価のものが多かったです。
しかし、穴をホリホリするため表面が毛羽立つ、というレビューもありました。
また、穴が少し小さく深さもあるため口がフードまで届かないというレビューもありました。
その場合は、底に何か詰め物をして底上げしてあげるとよいでしょう。
下記の動画では、発泡スチロールを使用してにんじん畑の穴を底上げする方法を見ることができます。にんじんを抜こうと一生懸命頑張っているワンちゃんもかわいいです。
にんじん畑のメリット・デメリット
😄メリット
- 狩猟本能を刺激するので夢中になる
- 嗅覚を鍛えることができる
- にんじん畑をホリホリする姿がかわいい
- 興奮して遊んでくれる
- 耐久性がある
😥デメリット
- 穴の表面をホリホリすると毛羽立つ
- 穴が小さく口がフードまで届かに場合もある
West Paw ゾゴフレックス クイズル
West Paw ゾゴフレックス クイズルは柔らかいのに丈夫な知育おもちゃです。
製品はアメリカFDA(食品医薬品局)認証を取得していて、有害な物質は一切含んでいないため犬が噛んでもなめても安心です。
ゾゴフレックス クイズルは中に簡単にフードを詰められるようになっています。そして中のフードをしっかりとホールドするため簡単に取り出すことはできません。
中にはどんな形状のフードでも詰めることができ、フードの形状により難易度を変えることができます。
粒状のおやつをいれてあげると簡単に取り出すことができ、スティック状のおやつをいれると難易度が上がります。
クイズルは犬がくわえやすい形状をしているため、犬は噛んだり投げたりしておやつを出そうと頑張ります。
またボールとしても使用でき、投げるとバウンドしていろんな方向に飛んでいくので犬の好奇心をかきたてます。
クイズルの中には犬用ビスケット、スライスしたリンゴ、ジャーキーなどいろいろなものを入れることができます。
おすすめはゆがいた鶏肉を凍らせていれてあげることです。
鶏肉ならおやつよりヘルシーですし、凍らせた鶏肉を使用することで、簡単には取り出せなくなるので長い時間遊ばせてあげることができます。
カラー:オレンジ・グリーン・ブルー
サイズ:S (直径 6cm x 長さ14cm) 、L (直径 7cm x 長さ17cm)
重量:S (160g)、L (310g)
ユーザーレビュー1
6キロの愛犬に購入しました。大きさ、軽さ等、ちょうどいい感じです。適度な柔らかさがあり、いくら噛んでも耐久性に問題はなくとても長持ちです。取れそうで取れないおやつを一生懸命食べようと頑張ってますので、お留守番や1人遊びにも役立ってます。おやつが食べたい時は、これをわたしの元に持ってきますので、気に入っているみたいです!
ユーザーレビュー2
大型犬に使っています。丈夫でコロコロ転がって餌をとるのに夢中になっています。気分転換、過食をふせぐのにいいですね。
ユーザーレビュー総評
ゾゴフレックス クイズルのレビューも高評価のものが多いです。
しかし5kg以下の小型犬には重量が重すぎるとのレビューがありました。
ですが上記のレビューにあるように、6kgの子には大きさも重さもちょうどよく評価が高いので、同じくらいの子でもワンちゃんにより違いがあるようです。
クイズルのメリット・デメリット
😄メリット
- 柔らかいのに丈夫
- 有害な物質を含んでいない
- 中にいろんなフードを簡単にいれることができる
- フードの形状により難易度を変えることができる
- 犬がくわえやすい形状
- 噛んだり投げたりできる
- ボールとしても使用できる
- お留守番時も安心して使用できる
😥デメリット
- 5kg以下の子は重すぎる場合もある
(2024/12/20 12:18:55時点 楽天市場調べ-詳細)
コングワブラー
コングワブラーは倒したり転がしたりすることで穴からフードが出てくる知育おもちゃです。
底部の部分におもしが入っていて、倒してもだるまさんのようにすぐに起き上がるようになっていてます。
倒してもすぐ起き上がってしまうので、ただ倒すだけでは中のフードは簡単には出てきません。
そのため犬はどのように倒せばフードが出てくるかを考えながら鼻でつついたり前足で蹴ったりするので犬の考える力を育てることができます。
同時に、ワブラーと格闘することで体の運動にもなり、ストレス解消にも効果的です。
ワブラーは簡単に中にフードをいれることができます。
また簡単に中も洗えるので清潔に保つことができます。
本体サイズ (幅X奥行X高さ) :11×11×16cm
本体重量:440g
ユーザーレビュー
うちの柴犬に使っていますが、楽しそうに前足や口で転がしています。中には煮干しやジャーキーを適度な大きさに割って入れています。穴の大きさは出過ぎることもなくちょうどいい感じです。途中イラついて噛んだりしますが、しっかりした素材なので割れたりさけたりしません。安心です。
ユーザーレビュー総評
コングワブラーも評価の良い知育おもちゃです。
特に中型犬の子には良いレビューが多かったです。
また、早食いの子の早食い防止策としても高い評価を得ています。
一方でサイズが大きめなので、臆病な小型犬の子は怖がってしまい遊ばないというレビューもります。
ですが、同じ小型犬の子でも蹴ったり転がしたりして、体全体を使って楽しんでいるというレビューもあります。
そのため、活発な小型犬の子には良いですが、臆病な子には向いていないといえそうです。
また、製品はプラスチック製なので大型犬の子は製品自体を噛んで破壊してしまったとのレビューがありました。
そのため、噛む力が強い子には注意したほうがよいといえそうです。
また、アパート住まいの場合は音が気になるとのレビューもあました。
コングワブラーのメリット・デメリット
😄メリット
- 犬の考える力を育てる
- 体の運動になる
- ストレス解消になる
- 簡単にフードをいれることができる
- 水で簡単に洗える
- 早食い防止にも使用できる
- 天然ゴムなので噛んでなめても安心
😥デメリット
- 小型犬の子は怖がってしまう場合もある
- 大型犬の子は製品を噛んで破壊してしまう場合もある
- 音が気になる
下記の記事では噛む力が強い犬のおすすめのおもちゃを紹介していますので合わせてご参考ください。
こちらもCHECK
噛む力が強い犬におすすめの硬いおもちゃ10選 | 各おもちゃのメリット・デメリットを知ろう
噛む力が強い愛犬に合うおもちゃを一生懸命探して与えたけど、すぐに破壊されてしまってちょっとショックという経験ありませんか? あるいはおもちゃを与えたけれどもあまり興味を示してもらえないなんてこともあり ...
続きを見る
ニーナオットソン Hide and Slide
ニーナ・オットソンは犬のレベルに合わせた知育おもちゃをいろいろと販売しています。
レベルは1~4まであり、ここでご紹介する Hide and Slide はレベル2の知育おもちゃです。
フードはそれぞれ7ヵ所ずつあるホールとブロックに入れることができます。
ホールに入れたフードはフリッパーを横にずらすとあわれます。
そしてブロックに入れたフードは、ブロックをホールに動かすことでホールに落ちる仕掛けになっています。
つまり、ブロックを動かすことで1回食べたホールから再びフードがあらわれるようになっています。
そのためワンちゃんは何度もブロックをいったりきたりさせてフードを取ろうと頑張ります。
フリッパーを開いておくと、ワンちゃんはブロックをホールへ動かしやすくなり、難易度を調整することができます。
全てのパーツがしっかりとはめ込まれているため誤飲の心配もなくお留守番時も安心です。
また、水洗いも簡単にできます。
ユーザーレビュー
噛んでしまいますが、これは強く傷みにくいです。
雨の日などお散歩行けない日は、2〜3回これで遊ぶと満足気な表情をしてくれます。
ユーザーレビュー総評
良いレビューでは、愛犬がパズルで遊びながら、だんだんと上達していくのを見るのがとても楽しいというレビューがありました。
また、フードを探しながらブロックの部分を噛んでしまうけど、耐久性がありキズがつきにくいといレビューもありました。
ほとんどのユーザーが品質に満足しています。
ですが、すぐに遊び方を覚えてしまい簡単にフードを取り出すようになってしまうとのレビューが多かったです。
Hide and Slide のメリット・デメリット
😄メリット
- すべてのパーツがはめ込まれているので留守番時も安心
- 水で簡単に洗える
- 耐久性がある
- 愛犬が遊び方を覚えていくのを見て楽しむことができる
😥デメリット
- すぐに遊び方を覚えてしまう
YEPPUPPY パズル・トイ (Puzzle Toy)
こちらも犬の頭の体操に良いおもちゃです。
フードを入れるホールは16個あり、可動スライダーでフードを隠すようになっています。
真ん中のサークルにあるスライダーや丸いスライダーは簡単に動かくことができます。
ですが骨の絵のあるスライダーは、上の真ん中にあるスライダーを動かさないと動かすことができません。
難易度が低い部分と高い部分があるので、犬の興味を持続させながら比較的長く遊ばせておくことができます。
耐久性がありパーツも取り外すことができない構造になっているので、お留守番時も安心です。
また、簡単に水洗いできるので清潔に保てます。
ユーザーレビュー
ちょっと複雑で犬には難しいかなあ、と思いましたが、案外、あちこち、ホリホリしてみたり、かじってみたりして、楽しく遊べてました。予想以上によかったです。
ユーザーレビュー総評
楽しそうに遊んでいる、長く遊ばせておくことができるというレビューが多かったです。
また、一生懸命頑張る愛犬の姿がとてもかわいいとのレビューもありました。
難易度の低い部分はすぐにフードを取れるけど、難易度の高い骨型のプラスチックの部分は難しいので、手で手助けして遊び方を教える必要があるとのレビューがありました。
耐久性があり大型犬でも壊れにくいとのレビューがある一方で、フタは中型犬や大型犬の場合は噛むと歪みやすいとのレビューもありました。
Puzzle Toy のメリット・デメリット
😄メリット
- 難易度が低い部分と高い部分があるので長く遊ばせておくことができる
- すべてのパーツがはめ込まれているので留守番時も安心
- 水で簡単に洗える
- 耐久性がある
- 愛犬が遊び方を覚えていくのを見て楽しむことができる
😥デメリット
- 難易度の高い部分は最初手で教えてあげる必要があるかも
- フタの部分を噛むと歪む場合もある (中型犬・大型犬の場合)
知育おもちゃで遊ばない場合の対策
知育おもちゃを与えても遊び方がわからなかったりすると遊ばない場合があります。
ここでは知育おもちゃで遊ばない場合の対策をお伝えいたします。
始めは難易度の低い知育おもちゃから与えよう
最初から難易度の高い知育おもちゃを与えると、難しすぎるため遊ばなかったりすぐに飽きてしまう可能性があります。
そのため、始めのうちは難易度の低い知育おもちゃを与えるようにして、慣れてきたら少しずつ難しくしていきましょう。
コングやゾゴフレックス クイズルは中のフードを変えるだけで難易度を変えることができます。
遊び方を教えてあげよう (遊び方を教える方法)
比較的簡単な知育おもちゃでも、そのまま与えるだけでは遊び方がわからないような場合は、最初にどのように使用するのか教えてあげましょう。
知育おもちゃの遊び方を教える方法
step
1知育おもちゃの中にフードを隠すとき、犬が見ている前で隠します。
step
2犬に知育おもちゃを与えます。
step
3犬が正しく遊べるように声や手で手助けします。
飼い主さんが犬の真似をして知育おもちゃと楽しく遊んでお手本を示してあげてもよいでしょう。
step
4成功したらほめてあげます。
カロリーオーバーを防ぐための対策
知育おもちゃにはフードやおやつを使用するので、カロリーオーバーが気になるところですよね。
そのため、ここではカロリーオーバーを防ぐための対策をお伝えいたします。
対策方法は、知育おもちゃにドックフードなどの普段の食事を使用する場合と、おやつを使用する場合に分けてお伝えいたします。
普段の食事(ドックフードなど)を使用する場合
知育おもちゃにドックフードやウエットフードなどの普段の食事を使用する場合は、使用する分を別にとっておきましょう。
普段が1日2食なら、1日3食にするような感じですね。
おやつを使用する場合
おやつは犬の1日の必要カロリーのうち10%以内に抑えることが望ましいです。
そして、普段の食事はおやつで与えた分のカロリーを1日の必要カロリーから引いて与えます。
そうすることで与えすぎや肥満を防ぐことができます。
まとめ
犬は忠誠と愛を飼い主さんに与えてくれます。
犬にとって大好きな飼い主さんと一緒にいれることが何より幸せなことです。
ですが人間は仕事や家事などがあるため、常に犬につきっきりというわけにはいきません。
そんなとき犬の気を紛らわし楽しく遊ばせておけるのが知育おもちゃです。
愛犬の問題行動を抑制するのはもちろんのこと、楽しい時間を一緒に持つために、また知力と体力の促進のため等々、知育おもちゃはいろいろと役立つアイテムですのでぜひ活用してくださいね。